
Geekbench が最新のメジャーリビジョンを取得し、Geekbench 6 が本日より iOS、macOS、その他のプラットフォームで利用可能になりました。
Geekbench 6 は、ベンチマーク アプリの最新のメジャー アップデートであり、2019 年にリリースされた Geekbench 5 以来の最初の大きな変更点です。何が新しくなったのでしょうか?
Geekbench 6全体を通して、最新のハードウェアへの追いつきと、今日のワークロードをより反映したテストの使用に重点が置かれているようです。この点を踏まえ、最新バージョンのGeekbenchにはいくつかの新しいテストが追加されています。これらのテストには、「背景ぼかし」(ビデオ通話などで使用されるもの)、ソーシャルメディアアプリの「写真フィルター」、AI向けの「物体検出」、そして写真へのメタデータのタグ付けとテキスト処理に関する新しいテストが含まれます。Geekbenchはまた、多くの既存のテストが最新のワークロードをより適切に反映するように更新されたことも指摘しています。
この新しいバージョンの Geekbench では、アプリのパフォーマンスとベンチマークのスコアリング方法も変更されており、テストでは全体的に GPU をより有効に活用するようになりました。
多くの新しいソフトウェア機能とパフォーマンスの向上は、現代の機械学習の魔法によってもたらされており、これらのタスクはCPUだけを使用するわけではありません。Geekbench
6は、これらのワークフローにおいてGPUをより有効に活用できるようにアップデートされました。
ベンチマーク用の新しいフレームワークと抽象化レイヤーにより、デバイスの種類や環境を問わず、これらの測定値のクロスプラットフォーム比較がより正確になり、
より多くのMLアクセラレーション命令がサポートされるようになり
、プラットフォーム間でのGPUパフォーマンスの均一性も向上しました。



マルチコアスコアも更新され、新しいスケールは「現実に近い」シナリオにおけるコア間のワークロード分担度を測定します。これにより、「ビッグ」コアと「リトル」コアが混在するCPUアーキテクチャを扱う際に、より正確で比較可能な結果が得られるようになります。
マルチコアベンチマークスコアの仕組みも刷新しました。
コア数の増加に比例してベンチマークスコアが直線的に変化するように各コアのパフォーマンスを合計するのではなく
、実際のワークロード例を用いてコアが実際にどのようにワークロードを分担しているかを測定します。


一方、Android では、Geekbench 6 は、ユーザーの壁紙に基づいてアプリ全体のテーマを設定するために、Google の Material You デザイン言語を採用しています。
Geekbenchの最新バージョンでは、価格も変更されます。Geekbenchの「非商用」使用はすべて無料となり、「Pro」版は今回のアップデートを記念して20%割引となります。このライセンスでは、コマンドライン自動化、オフライン結果管理、そしてスタンドアロン版もご利用いただけるようになりました。
joofine.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。